Wandering Star Line

まあ楽しくやろうぜ

2019.04.22 映画刀剣乱舞のロケ地に行ってきたよ

先週松坂城跡と伊勢忍者キングダムに行ってきたのでメモっぽいものを。
博物館と違って単身ではやや行きにくい(行けるけど写真撮ったり楽しんだりはしにくい)ので諦めかけてたんですが、復元安土城の公開終了がさにわパワーで延びたとのことで、友人と予定を合わせて行けることになりました。そのあとで大展覧会の開催も決まったんですが、まぁ我々のモチベーションって「ゆっくり人形遊びがしたい」とかだったりするので、あえての平日をからめた遠征になりました。

1日目。朝の新幹線で東京を発ち、名古屋で「まわりゃんせ」を購入して近鉄特急で松阪へ。昼過ぎ着。このフリーパスを買うかどうかは迷ったんだけど、最低限の必要経費を計算したところ1泊旅行でもほぼトントンになったことと、余り慣れない土地での観光旅行でいちいち切符を買う・バスの支払いをする面倒さを考えるともうこれで十分だろうということになりました。たぶん最低限トントンにはなってる(もう1泊して鳥羽水族館に行きたかった)

松阪駅前の観光案内所で荷物を預かってもらう(1つ200円)、街の地図と手ごろな昼食所をいくつか紹介してもらう。早々に「映画のロケ地を見に来ました」って言っちゃったほうが話が早い。街歩きをしつつ城に入る前に昼食(結局松阪牛は食べなかった)。食べてから城址へ。空腹で行ってたら途中で力尽きてたと思われる。噂どおりわかりやすく看板が立ってるので写真も撮りやすかった。桜が散った後で、例の場所にたくさんの花びらが散っていて、大変雰囲気があった(察しろ)。ゆっくり公園内を回ってから資料館へ、フラッシュなしなら写真撮って良いとのことで台本などなど撮らせてもらいました。ここの資料館も松阪全体もそうだけどなかなか芯のある歴史展示でけっこうおもしろかった。名残惜しくもう一度ロケ地を覗いて写真を撮ってから駅へ戻る。駅前で「あおさ」を購入。昼食食べたところで何気なく飲んだ味噌汁に入ってたあおさ(好物)が美味しくて、そうかー産地か!と気付いた。

宿泊は伊勢市の駅前のコンフォートを取っていたので移動。部屋は新しくて明るくてすこぶる人形の写真が撮りやすいライトがたくさんあり、一心不乱に人形遊びを始めてしまうオタク。結局夕食に出たのは21時半頃。外宮参道のバーで夕食。結構夜遅くまで空いてる店も増えてきて今度来たらまた色々行ってみたい。夕食終わって宿に戻ってまた人形遊びしました。

2日目。快晴、マジ強風。9時半の「CANばす」で忍者キングダムへ…なんでこの距離で40分かかるんだろうと思ってましたが、まぁ伊勢神宮めぐりなので仕方がないのです。それでも10時過ぎには着いてしまい。入口のコインロッカーに荷物を押し込んで中へ(すごく人がいない)。すごく人がいない、はわかってたことでもあり、狙ってたことでもあるのでいいんだけど、それでも何度でも言ってしまうくらいすごく人がいなかった。普通に(いろんな意味で)面白い場所だなーって思ったけど、ホント一人で来なくてよかった…。

キャストさんは土日はもう少し人がいるって言ってたけど、ここを楽しむには行く側のある種のクリエイティブな精神、面白がる気持ち、面白いものを自分で作る気概が要求されるだろうと強く思いました。えー、「クリエイティブな精神が要求されている」とかなり早い段階で気付いたのである程度それを実行しました。せっかく来たんだしね。レイヤーさんが集団で行ったらもっと楽しいに違いない。例の「長谷部レイヤーさんが滑空したやつ」は入園してすぐド真ん前にあるのでもうそれだけで爆笑してしまった。忍者劇場で公演やりますよって言われ「これ行かないと頑張ってるのにお客さんいないやつだ」ってわかってしまったので観に行きました。なんか2.5のオタクになる前と後でこういうものを見る時の心持が全然変わった気がする。お店の人やバスの運転してるおばちゃんは普通の観光地の人なんだけど、こういうキャストさんや、賭場で相手してくれたお兄さん(兼安土城ガイドのお兄さん)は、プロのテーマパークのキャストとして、お客さんを楽しませるべく頑張ってるんだよなあ、忍者のみなさん公演後にいっしょに写真撮ってくれたんだけど楽しい方々でした。

復元安土城は思った以上にちゃんと復元天守で、確か4月に入ったら下の階の展示は入れないって話だったはずなんだけどちゃんとキャストさんが展示ガイドしてくれて回ることができました。知識もちゃんとしてて面白く話せるお兄さん、この展示もガイドももう終わっちゃったんだなー、ちょっともったいないなー。復元人形たちが予想以上にデキがよくて、これもお役御免にしてしまうのはもったいないと思いました。でも宿泊施設にしたところで廊下とかに置いたら夜中漏らすわ。あれは。第1層の桶狭間のとこなんてどう考えてもホラーハウスで、ガイドなしだったら絶対スルーしてた。人形もなかなかだったんだけど、それ以上に各階に貼ってある戦国時代のこと、城郭建築のことなんかを解説したポスター展示が猛烈にアツくて、これは本当によほど好きな方がいらっしゃる…。例えば各地にあるお城の展示なんて、けっこう内容が古かったり、その土地の身びいきが強すぎたりする。博物館的な存在であれば逆に正確さを期す為に「熱い」文章は展示できない。ここにあったポスターは、そのどちらでもない「詳しいオタクがエンタメ施設向けに提供した熱いプレゼン」とでも言うべき内容で、大変興味深かったです。おもしろかった。

伊勢志摩は強風が多いんだよ、なんてどっかの店員さんが言ってたんですが、それにしてもこの日は風が強すぎた。天守の展望台は身の危険を感じるレベルで一瞬で退散、最上階へ向かったわけですが、最上階も風の家鳴りがすさまじくて。これほどの強風ではないにしろきっとロケでもこの6階の場所は開け放せば風があったと思うのですよ、映像では開け放したバルコニーから信長公が眼下を眺めており室内では燭台にろうそくが燃えてたと思うのだけど…、そよりとも揺らいでいなかったあの髪のひと房、不思議でしょうがない。この日の黄金の間はもちろん閉めきりだったけど、もし開け放してたら調度はおろか人間も吹っ飛んだんじゃないかな。おかげさまで狙い通りの貸切状態、30分ほど床に文字通り転がりまわっては人形遊びを堪能させていただきました。「三脚・照明の持ち込みはご遠慮ください、ゆずりあって写真撮ってね!2019年3月」っていう審神者向け貼り紙ありました。確かに明るさは足りないんだけど、壁の金を守るには照度上げるわけにはいかないんでしょうね。床めっちゃ冷たいのであんまり長居してると冷えます。

私たちの主目的はこれで達成して大変満足にて忍者キングダムを後にしました。にゃんまげにも会えたので(すごく周りに人がいなかった!!!)。最後に内宮で途中下車して、うどん食べて(伊勢うどん大好き)、立ち飲みで日本酒飲んで、お土産買って帰りました。伊勢角屋の「神都麦酒」はめちゃくちゃおいしいです。オススメ。

2019.03.22

今日は何について書くとは決めずに、今自分の思っていることを書きます。

私がインターネットに出会ったのは1995年か96年くらいで、私は女子高生でした。ニフティのフォーラムなども行き来しながら、その時大好きだったアーティストのファンの人と知り合ったり、情報交換したりするためにインターネットを使っていました。インターネットを使うことは情報を読むことよりも、話し合ったり、自分の考えを書き込んだりすることでした。
ニフティ会員だったのでホームページの容量や簡単なCGIのインタフェースも与えられて、私は自分のサイトを作り始めて、CGIで動かす日記システムを使ってWeb上に日記をつけ始めたのが1999年の時。それから2年前、2017年まで。CGIのダイアリーがあまたのレンタルブログになり、mixiになり、facebookにもなり、いろんなプラットフォーム、いろんな名前で、いろんなコミュニティの中で、知り合ったたくさんの人たちの中で、私は自分の言葉をずっとWeb上に書き続けてきました。
20年前とは違う世界になって、私はもうインターネットを使ってたくさんの人と知り合うような活動はしないのだと思う。特別だと思っていた私の言葉は、ごくありふれた価値のないものであったり、最早人の目に晒すことが相応しくないものであったりする。私は少しずつ店じまいを始めています。
でも、1分1秒、1か月後、1年後の自分に読ませて楽しませるために書いている文章は、やむことはない。
そして、知り合ったたくさんの人の消息がいつのまにか消えてしまうことを惜しむのと同じ気持ちで、自分の消息をどこかに遺しておきたいのだと思います。

最近私の興味の中にあることをメモしておきます。
相変わらずテレビでのスポーツ観戦には余念がありません。ノルディックやカーリングのWC、テニス、ゴルフ、野球…。早くMLBのシーズン始まってほしい。サッカー(J)は一息置くことにした。現地に行くこと込みで好きになった部分もあるので、現地に行けない分を一歩引こうと。WWEDAZNの中継が終わってしまったので、またTwitterだけの無課金マンに戻ってしまったけど、国技館は行く。インターネットで観るスポーツ、声優のニコ生を観なくなった問題と同じで、時間と転送量を食うことがネックになるなぁとつくづく思う。それで行くと今テレビでアマプラの旅行ドキュメンタリーや動物ドキュメンタリーを観ることに盛大にハマっていて、普通のテレビがあまりにも見るに堪えないので夜は大抵アフリカの動物を見ています。あとこれはテレビだけどBS日テレの照英の釣り番組がめちゃめちゃおもしろいのに4月から時間帯移動してしまう…。
興味ある事象が格闘技、競馬、釣り、野球って感じで驚くほどおっさんで本当に自分でも驚くんですけど、その一方で美沙子ちゃんであったり最近のブランドの動きあれこれであったり「着たい服がある」(まんが)であったりに大いに感化されていて、一生好きな服を着るための努力をしよう、そして今好きな服を着ようと強く思って、実際にそのための活動をしています。今ほどこの年齢の人間が着たい服を着られる環境が整っている時代もなかったのではないかと思うのです。
あと、好きなコンテンツは好きなままだけど、そっと推し(声優)を降りました。
業界の事もコンテンツの事も作品やキャラクターも変わらず好きだけど、特定を推すことをやめようと思いました。
一時的なものか、これからもずっとそうなのかはわからないけど、しばらくは少し自由にやっていこうと思う。
で、降りたら現場減るかと思ったけど、数えてみたら全然減らないんだな~、笑ったわ~~~

もう少しで平成最後の誕生日がやってきます。平成最後なうえに30代最後ですごすぎる。千年紀の始まりに成人した私たちは、つくづく約束された世代なのだなぁ。

2018.10.10 あどりぶにいってきたのよ

日曜日の横須賀。横須賀ってたぶん十数年前に当時の友達に「hideミュージアム行くから一緒に行こう」って言われてついて行ったの以来だし、そもそも横須賀芸術劇場はもより横須賀駅ではなかった。物販のために少し早目に行ったので開演までどこかで待とうと思ってホールの建物から出たら超唐突にすぐそばに海が現れてビックリしました。海って何かの気配がするものだと思うけど、その気配を省いて突然出現する静かな海辺と軍港の景色、普段見慣れないもの!という感じでだいぶ興奮した。

というわけでとにかく推しの方の初舞台ということになるのか、AD-LIVE。きっと構成する人間が変わったらぜんぜん性質も変わるんだろうけど、舞台でもあり声優イベントでもありそのどれでもない感じ、めちゃくちゃ不思議で面白い空間。行って見届けてきました。昼公演は現地。夜公演はLV。この気持ちをなんていっていいのかわからないけど、いつかカルライの後に「行く前の自分と行った後の自分は明らかに違うもので、もう行く前の自分には戻れない」という書き方をした、それと同じことが起こったんじゃないかな、と思っている。この世にはまだ見たことないものがこんなにも、いくらでもあって、推しの方も(めんどくさいけどなんとなくこのエントリではこの呼び方でいくことにします、読みは「おしのかた」です)それを創り出す一部であると。それがどんなにうれしいことか。その機会を彼に与えてくれて、ずっとオファーし続けてくれた鈴さん、それを受け一歩踏み出す気持ちになってくれた前野くん、そしてあの空間を成立させてくれた櫻井さん、とにかくあらゆる人にお礼を言いたいと思いました。むちゃくちゃ楽しかったし、観たことがなかった。体験したことがなかった。似たような感覚はいくつか思い浮かんだけど、あそこは構成する人間によって如何様にも姿を変えるし、そのどれもが正解でいいんだなっていう。そういうことだよね。他の人のも観たくなった。

推しの方、単品でステージに立つことがほとんどないんです。それは別にご本人の好きにしてくれればよくって良い悪いではないんだけど、とにかく見たことがなかった。いつも複数の出演者の中の一人で、何かを演じるような場所ならなおのことたくさんの中の一人だった。だから板の上に殆ど2人でいて、だから常にしゃべっていて、それがオリジナルで、即興で、設定もキャラも彼自身が創作したもので、っていう時間が立て続けに何時間も続いて、正直私はもう「推しの方の発信する推しの方自身のなにか」という新しい刺激に情報過多すぎてその日の夜は頭の中がぐっちゃぐちゃに破壊されてました。推測でしかないけど今まで彼を見てきた人は多かれ少なかれ同じような状況だったはずで、この人が投げかけてくるこの人自身の創作物、というあまりに稀有なもののシャワー、それがスパイスでも飛び道具でもなくメインディッシュとして存在する長い時間、というものに果たしてお仲間たち、脳みそ大丈夫だったかな、って思う。私はまったく大丈夫じゃなかった。こんなにも観たことがないものを脳みそに流し込まれてぐっちゃぐちゃに破壊されることが気持ち良くて幸せで、帰りの電車も帰宅してもずっと顔が笑ってた。いまもそのキマった状態はわりと続いてる。この得体のしれない、初めての種類の多幸感を私はまたずっと咀嚼して反芻して生きていくのだろうし、そういえばそれは2年前、2016年3月12日からの時間もそうだった、のだ。

大き目の声で言いたいけど「お願いだからまた出て。」
この人は自分で考えてるよりもずっとずっととんでもない人なのだと思いますよ。自覚がないところも好きですけど。これを繰り返して磨かれたり尖がったりして行く様を私は見たい。とても。見たいです。


ちょっとだけ具体的に感想を書いておくと、「彼に万全の相手を」という目論見で櫻井さんを当ててくれた鈴さんは神だと思うわ…。マジで業界屈指のレシーバーと言うに相応しい。夜公演の絶妙すぎるレシーブと誘導には拝む思いでした。昼は逆に受け側の推しの方がぶっ込みまくっていたので大変だっただろうなあ…と思いつつぶっ込んでくる事もある程度織り込んでいたのかな、という気がした。自称「カブけない男」で「自分自身にはあまり自信がない」から「全然違う人物になれることが楽し」くて「コスプレおじさん」でもある(相反するようでその4つのワードは全部底で繋がっていると思う)推しの方の全力、サイコーだったな。昼公演のほとんど出オチ状態のビジュアルを生であの距離で見れたことは脳内家宝としたい。正面を向くたびに「お願いだからこっち向かないで」(尊くて目がつぶれる的な意味で)と思ったのは初めてだった。夜公演の神がかった引きはきっとAD-LIVEの神様みたいなものが推しの方の頑張りを報いてくれたんだと思いますよ。ね。
ところで夜公演LVの前に同行の友達と王将でラーメン餃子食べながら(昼公演、きちんと食べてから臨んだのに終わったら超空腹だった…)夜公演の予想してたんですが、その時に私が何気なくぽろっと出した「色」「ネタ」「髪型」の三つが完全に当たってしまい、LVの映画館で友人と二人でヒェーーーーーーー!!と叫ぶ羽目になりました。びっくりしたなもう。

2018.09.24 雪月花薫る時に最も君を憶う話

9月は雪月花薫る時に最も君を憶って放心したり、友人が色々神がかっていて五体倒地したり、1年半越しで御宿にカルライ映像ロケ聖地巡礼に行ったりしていました。いろいろなことがあって8月後半から9頭くらいは結構きつかったんだけど、そういうことを経て、結局素晴らしい友と決してわれわれを裏切らないうたの☆プリンスさまっ♪という宗教に恵まれてぼかぁ復活しました。雪月花イベ、雪月花イベ、本当に素晴らしかった…。外から見た現象として出来るだけ平易に言ってしまえば「11人で歌うCDが出るよ」っていうだけだし、もう少し色を付けても「それに合わせてPVを作ったから大きなホールでお披露目するよ」だと思うのです。それが「keita maruyamaの衣装だよ」→「じゃあ実衣装展示するよ」→「グッズも作るよ」→「イベントにするよ」みたいな感じになってあの空間が出来上がったんだと思っていた。でもどうやって雪月花っていうコンテンツが出来上がったかを知ったら、その矢印は全然思いもよらないところから発生していた。よもやコンセプトの提案、曲作りの段階から丸山氏が球を投げてくれていたとは…。その驚きとありがたさを表現するすべを私たちは知らないし、強いて言うなら諭吉を敬意を込めて、もう三宝に載せる気持ちで献上するくらいしかないのです。ブロッコリー様!受け取って!

仮に普通にアニメイトで役立つもの(例えば雑誌とか)を買った時のリターンを1倍として、うたの☆プリンスさまっ♪に投資した後に得る「現物」「成果物」「付随・持続する多幸感」はなんちゅうかリターン換算で軽く額面の5倍以上にはなっているので、うたの☆プリンスさまっ♪、正直トルコリラもびっくりの利回りですよ。雪月花の衣装展示を見ながらとにかくこれは高そうだなと思ったのだけど、お金の大きさは当然の条件としても、お金の大きさだけではこの現実を作り上げることはできないわけです。毎度生半可では実現できない成果物をうたプリさんは、俺たちのブロッコリーさんは達成してくれるわけで、結局これってファンディングだよなってつくづく思った。プリンセスは個人投資家。誰も見たこともない「非実在・実在アイドル」の地平を切り拓いていく、我々の生きるこのタイムラインこそがうたの☆プリンスさまっ♪の本質で、「奇跡」と言われるものの実体なんだと思う。


先月の日記で「今後買いたいもの」「神戸旅行」と書いたわけですが無事神戸旅行を買うことができそうでほっとしています。今年は国内旅行づいてるなぁ…。決して私一人の力でなしえた機会ではないので、宇宙に感謝して、頭を垂れて生きていきたいと思う。神戸だけに…。(言ってやった)

2018.08.10 悲伝おわって思うこと

悲伝の話はちゃんと書こうと思ったら20000字は書かなければならない気がして、でも(夏バテと体調不良と仕事のストレスで)現状それをやる体力が私に残っていなくてすごく残念。なので大きな声で伝えておかねばならないことだけ書き留めておく。私はあらまきよしひこくん演じる山姥切国広くんと一緒に、あまりにも完璧な2018年7月のあの場所にたどり着くために2015年の1月にあのゲームに出会ったんだと思うよ、この私が、そう言い切ってもいいと思うほどにこの結末に立てたことをすごく、すごく、感謝している。すごく。色々なことが言われているけど、私が見届けることができたのは銀劇の凱旋公演、もうあの繰り返しも終わりに近づいていた46回目、あと千秋楽53回目のLVだけだったけど、それでも積み重ねられてきた試みの意味を私は深く理解して、それを伝聞する過程も含めての「作品」なのだと思っている。この場所に、こういうスタンスで、こういう心持ちで立てたことは当たり前ではないと思うので、コンテンツを与えてくれた人たちに対してはもちろんのこと、あきらめずに走ってきた自分に向けても、よかったね!えらかったな!って気持ちです。実際のところもう半年以上ゲームには手を付けてなくて、2.5以前にもう刀のゲームはいいかなーって思いかけてたけど、こういう思いをできるのなら、もうちょっと走り続けようと思うよ。

ウオ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!これ観た後に極が待っている山姥切国広の審神者のみんな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!生きてる~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~???????????????????????????????????????